TOEFL Junior® Speaking

テスト案内

TOEFL Junior®
Speakingとは

テスト概要

英語中級学習者の「話す」力を測る

TTOEFL Junior® Speakingは、CEFR A2~B2レベルのスピーキング能力を世界基準で測定する、TOEFL®ファミリー中級レベルのテストです。TOEFL®って何?

  • 「話す」
    力を測る

    海外の中学・高校の授業や、友達との会話などを題材に「話す」において「どれだけ英語が使えるか」を測ります。

  • 試験時間
    約18分

    全4問、約18分のテストです。

  • 設問数
    4問

    音読や絵の説明、学校での様子などを話します。

  • 中級レベル対象

    中高生を主な対象に、TOEFL Junior® Standard からTOEFL iBT®へ橋渡しとなるテストになります。


測る力

スピーキング

  • Read Aloud(音読)
  • Picture Narration(絵の説明)
  • Listen-Speak ― Class/School Activity(聞く・話す─/ 学校での活動)
  • Listen-Speak ― Academic Talk(聞く・話す ― 学校の授業)

テストの形式

  • 自動音声による回答式(試験官の対面式ではありません)
対象 英語学習者 中級レベル
(TOEFL Junior® 受験レベルの方)
受験方式 CBT(Computer Based Testing)…パソコン・タブレットを使用した試験方式
設問数 4問
試験時間 約18分
スコアレンジ 0~16
CEFR A2未満~B2
問われる能力 ETS公認の複数のRater(採点者)により評価
セクション Read Aloud(音読)
Picture Narration(絵の説明)
Listen-Speak ― Class/School Activity(聞く・話す─/ 学校での活動)
Listen-Speak ― Academic Talk(聞く・話す ― 学校の授業)

受験料

個人受験料 6,600円(税込)

学校などでの団体受験の受験料はこちらよりお問い合わせください

サンプル問題

TOEFL Junior® Speakingのサンプル(画像・音声)をご覧いただけます。

TOEFL Junior® Speaking
サンプル問題

次の能力を測定します。

  • 日常生活に関連する状況について口頭でコミュニケーションする
  • 感情や心境に関して表現する
  • 簡単な依頼や指示をする
  • 人や物、動物、場所、動きを描写する
  • 簡単な出来事を説明する
サンプル問題を開く

※動画や音声を再生する際は、イラストにマウスオンして再生ボタンを押してください。
※再生の途中で一時停止もできます。

テスト日程/お申し込み