団体向けソリューションサービス
サービスラインナップ
取り組みや方針の紹介
公文教育研究会 アセスメント事業推進部では、TOEFL Primary®およびTOEFL Junior®を中心に、日本にいながら、海外進学や就職に対応できる英語力(CEFR B1)の習得をサポートします。
学校現場のニーズに基づき、先生と連携しながら課題解決に取り組んでいます。

教員研修
ETS公認トレーナーである国際教養大学の町田教授によるグローバル教員研修を実施します。
研修のテーマはカスタマイズ可能で、内容は英語または日本語で提供できます。形式もオンラインとオフラインからお選びいただけます。

TOEFL®説明会
保護者向けの学校留学説明会などでTOEFLアセスメントファミリーについてご説明します。TOEFL®がなぜ必要なのかを、保護者や生徒の視点からお伝えします。

オンライン交流会
海外のKUMONの生徒とオンラインで繋ぎ、学校の授業や教科書で学んだ英語を実践する機会を教室に提供します。
日々の学びが役立つことを実感し、同世代との交流を通じて海外への興味や関心を高めることが期待できます。

協定校との連携
学校でのグローバル教育推進や、世界で活躍できるリーダーシップおよび異文化適応能力の育成をサポートするため、公文教育研究会アセスメント事業推進部は、複数の学校とグローバル教育に関する協定を締結しています。
提携校との連携事例
学習教材の共同開発
さまざまな英語教育教材を提供しているパートナー企業や有識者と協業し、英語教材の共同開発を行っています。日本の生徒の学校環境や目指すべきレベルなど、さまざまな要素を考慮し、より適切な教材とサービスを提供できるように研究開発を進めています。

お問い合わせフォーム
担当者より追ってご連絡いたします。なお、弊社の営業日は年末年始、夏季休業期間を除く平日10:00~17:00となります。
お問い合わせをいただきましたタイミングや内容により、ご回答が翌営業日以降になることや、
ご回答にお時間をいただく場合もありますのでご了承ください。